幅広く楽しめるイタリアン

イタリアンと言えばパスタ

イタリアンを知るなら、まずはパスタの種類を覚えるのが一番でしょう。
日本で最初に認知されたのはスパゲティですが、それはたくさんあるパスタの中のほんの一つです。
パスタは小麦粉をこねて作る食品で、日本の麵と同じようなものですが、シート状にして使うこともあります。
麵として大きく分けるとロングパスタとショートパスタになりますが、細かく分類すると数百種類以上にもなると言われています。
ロングパスタの代表格は、スパゲッティ、平べったいフェットチーネ、楕円形のリングイーネなどがあります。
ショートパスタは穴のあいたマカロニ、マカロニを斜めにカットしたペンネ、貝の形のコンキリエッテ、ねじれたフジッリなどがあります。
また、乾燥パスタと生パスタもかなり食感が異なり、主に食べられている地域も異なります。
ここに調理法が加わると、茹でてソースと絡めたパスタアシュッタ、スープに入れたパスタインブロード、オーブンで焼いたパスタアルフォルノと種類が変わります。

イタリアンのチーズ

イタリアンでアレンジに欠かせないもう一つの食品がチーズです。
調理方法も多く、全世界で1000を超えると言われますが、イタリア伝統食と言えばパルミジャーノレッジャーノです。
1000年以上も前からある言われているこのチーズは、日本でもパルメザンチーズとして昔から知られています。
そのチーズの中にも様々な種類がありますが、フレッシュチーズは熟成させないチーズです。
近年とても人気の高いモッツァレラはフレッシュチーズの代表格です。
ハードチーズは削って使うくらい固いもので、パルミジャーノ・レッジャーノが代表格です。
青カビタイプは緑色のカビが混じっている癖の強いチーズで、ゴルゴンゾーラが有名です。
白カビタイプは日本人にも人気が高いカマンベールが有名です。
臭みの強いウォッシュチーズやプロセスチーズなど、他にも非常にたくさんの種類があります。

イタリアンと言えばトマトとオリーブ?

イタリアンに欠かせない要素と言えば、やはりトマトとオリーブでしょう。
でもこれは南イタリア地方で主に使われるもので、北イタリア地方では実はあまり使われていません。
つまり、一言でイタリアンと言っても、地域によってとても大きな差があることが、一番大事な基礎知識です。
特に南北の違いは大きく、北はバターや生クリームを使った濃厚な料理が多く、南は魚介類やオリーブ、トマトを使った料理が多いです。
地域で素材も調理法も大きく異なるのは、同じく南北に長い日本でも言える食文化でしょう。
北海道と沖縄とでは食材も調理法もまったく異なりますから、日本料理と一言では言えないのと同じです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です